ご利用料金のご案内
介護保険
利用料金
介護保険からの給付サービスを利用する場合には、介護保険負担割合証に記載されている負担割合に応じて1~3割となります。
ただし、介護保険の給付の範囲を超えたサービス利用は全額自己負担となります。
サービス提供時間数 | 利用料 | 備考 |
---|---|---|
20分未満 |
訪問看護 3,120円 介護予防訪問看護 3,010円 |
|
30分未満 |
訪問看護 4,690円 介護予防訪問看護 4,490円 |
— |
30分以上1時間未満 |
訪問看護 8,190円 介護予防訪問看護 7,900円 |
— |
1時間以上1時間30分未満 |
訪問看護 11,220円 介護予防訪問看護 10,840円 |
— |
理学療法士または作業療法士が行った場合 |
訪問看護 2,970円 介護予防訪問看護 2,870円 |
|
※ 上記の料金設定となる時間は、実際のサービス提供時間ではなく、居宅サービス計画書(ケアプラン)に定められた時間を基準とします。
加算 | 利用料 | 内容 |
---|---|---|
サービス提供体制強化加算 | 60円/回 |
|
早朝・夜間加算 | 基本料金の25%加算 |
|
深夜加算 | 基本料金の50%加算 |
|
特別管理加算(Ⅰ) | 5,000円/月 |
|
特別管理加算(Ⅱ) | 2,500円/月 |
|
緊急時訪問看護加算 | 5,740円/月 |
|
退院時共同指導加算 | 6,000円/回 |
|
初回加算 | 3,000円/月 |
|
看護・介護職員 (介護予防無し) |
2,500円/月 |
|
ターミナルケア加算 (介護予防無し) |
20,000円/死亡月 |
|
※交通費:サービス提供地域の方は無料です。サービス提供地域以外の方は、通常の事業の実施地域を超えた地点から片道1kmにつき40円/kmの交通費を頂きます。
※衛生材料費:実費
※死後の処置料:5,000円
料金のお支払い方法
毎月15日まで前月分を請求いたしますので、現金又は引き落としや振り込みでお支払い下さい。お支払い頂きましたら、領収書を交付しますので、必ず保管して頂くようお願いします(医療費控除の対象となります)。
医療保険
利用料金
利用者負担金は、医療保険の法定利用料に基づく金額で下記のとおりです。
訪問看護基本療養費(Ⅰ) | 金額 | 備考 |
---|---|---|
一回の訪問時間 30分~1時間30分未満 |
週3日目まで5,550円/日 週4日目以降6,550円/日 |
|
訪問看護基本療養費(Ⅲ) | 金額 | 備考 |
一回の訪問時間 30分~1時間30分未満 |
8,500円/入院中一回に限り |
|
加算について | 金額 | 備考 |
訪問看護管理 療養費 |
7,440円(初日) 3,000円(2日目以降) |
|
特別管理加算 | 重症度の高い者5,000円/月 |
|
特別管理加算 | 2,500円/月 |
|
訪問看護情報 提供療養費1 |
1,500円/月 |
|
訪問看護情報 提供療養費3 |
1,500円/月 |
|
24時間対応体制加算 | 6,400円/月 |
|
夜間・早朝 訪問看護加算 |
2,100円/回 |
|
深夜 訪問看護加算 |
4,200円/回 |
|
緊急時 訪問看護加算 |
2,650円/日 1回 |
|
長時間 訪問看護加算 |
5,200円/週1日 |
|
難病等複数回 訪問加算 |
1日2回 4,500円 1日3回以上8,000円 |
|
退院時 共同指導加算 |
8,000円/1回限り(特別管理2回まで) |
|
特別管理 指導加算 |
2,000円 |
|
退院支援 指導加算 |
6,000円/1回限り |
|
在宅患者連携 指導加算 |
3,000円/月 |
|
在宅患者 緊急時等 加算 |
2,000円/月2回まで |
|
乳幼児加算 /幼児加算 |
1,500円/日 |
|
複数名 訪問看護加算 |
4,500円/週1回 |
|
訪問看護 ターミナルケア |
25,000円/回 |
|
訪問看護 ターミナルケア |
10,000円/回 |
|
看護・介護職員 連携強化加算 |
2,500円/月 |
|
その他の利用料
営業日以外の訪問看護利用料 : 1 回3,000円
衛生材料 : 実費
死後の処置 : 5,000円
交通費 : 40円/km(片道)の実費を頂きます。
料金のお支払い方法
毎月15日まで前月分を請求いたしますので、お支払い頂きましたら、領収書を交付しますので、必ず保管して頂くようお願いします(医療費控除の対象となります)。
お支払い方法は現金又はご指定の金融機関口座からの引き落としとなります。(銀行、郵便局より27 日引き落とし)